-
詳細
-
森ジュニアクッキング教室
|
第7回 1月21日(土曜日)
|
1.豚汁
|
 |
材料(7人分) |
・豚バラ肉 …200g ・里芋 …3個 ・大根 …2分の1本 ・にんじん …1本 ・白ねぎ …3分の1本 ・ごぼう …1本 ・しいたけ(生) …2つ ・油揚げ …2枚 ・サラダ油 …大さじ2 ・味噌 …大さじ4 ・薄口しょうゆ …小さじ1~2 |
1.里芋は皮をむいて四等分に切り、適量の塩をもみ込んでぬめりを取り、水で洗い流して水気を切る。 大根はイチョウ切り、にんじんは半月切り、白ねぎは小口切り、ごぼうはささがきにして水にさらし、アクを抜く。 生しいたけは汚れをふき取り、根元から石づきを切り落として笠を薄切りにする。 油揚げは縦に切り、1㎝幅に切る。 豚肉は食べやすい大きさに切る。 2.鍋にサラダ油を熱し、豚肉の色が変わるまで炒める。 豚肉に火が通ったら、里芋、大根、にんじん、ごぼうを加えて軽く炒める。 3.水を800ml加え、強火で煮立てる。 火を弱めてアクを丁寧に取る。 しいたけを加え、半量の味噌を溶き入れて再び煮立たせる。
 4.野菜が柔らかくなったら白ねぎと油揚げ、薄口しょうゆを加えて軽く煮立たせる。 残りの味噌を溶き加える。 5.一煮立ちさせ、椀によそって出来上がり。
※里芋のぬめりを残すと汁にぬめりが出て、野菜が煮えにくくなります。 ※豚汁の味噌は2回に分けて溶き入れることで、野菜に味噌の味を含まるためです。 ★具材に白菜を追加してもおいしいです。 白菜は水分を多く含む野菜で水っぽくなりやすく、調理中は水加減に注意しなければなりません。
|
2.こんにゃくステーキ
|
 |
材料(7人分) |
・板こんにゃく …3枚 ・オリーブ油 …大さじ2 ・しょうゆ …大さじ2 ・みりん …大さじ1 ・酒 …大さじ2 ・塩、コショウ …少々
|
1.こんにゃくの両面に斜め格子状に5㎜程度の切込みを入れ、サイコロ状に切る。
 2.熱湯で数分ほど茹でてアクを抜き、水気を切る。 3.フライパンに油を熱し、こんにゃくを入れて転がしながら全面を焼く。
 4.しょうゆ、みりん、酒を加え、焼き色を付けていく。 5.塩、コショウで味を調える。
★切込みを入れるのは、味をしみ込みやすくするためです。
|
3.ヘルシースコーン
|
 |
材料(7人分) |
・小麦粉 …160g ・ベーキングパウダー …小さじ4 ・すりゴマ(白) …大さじ2 ・シナモンパウダー …24g ・絹ごし豆腐 …240g ・ドライフルーツ …大さじ4 ・はちみつ …適量
|
1.小麦粉、ベーキングパウダー、すりゴマをビニール袋に入れ、混ぜ合わせる。 2.ボールに豆腐を入れ、泡だて器でペースト状になるまでつぶしながら混ぜる。 3.豆腐がペースト状になったらドライフルーツを豆腐の中に加え軽く混ぜる。 4.3.に1.の粉を加え、スプーンを使ってさっくりと混ぜ合わせる。 鉄板の上にクッキングシートを敷き、その上にスプーンを2つ使って生地を形成しながらのせていく。 5.オーブントースターで10~15分焼く。
 6.焼きあがったスコーンに好みではちみつをかけて出来上がり。
|
|

豚汁と、こんにゃくステーキ、ヘルシースコーン出来上がり!
今日は今年初めてのジュニアクッキングでした。

みんなカメラに向かってピース (^-^)v