お知らせ
最新ニュース
- もりもり食堂:ゲームの後は美味しいカレーライスで!
- つくしの会:毎週火曜日開催
- 新春こどもまつり
- 2023年広報誌
- 餅つきで地域交流
- ジュニア:クリスマスパーティー2022
- もりもり食堂:炊き込みご飯、具沢山汁、カボチャサラダ
- もりもり食堂:防災士の会主催!炊き出し訓練
- 美山高校生と寄せ植え体験講座
- 子育てサロン:ベビーマッサージ9組参加
- つくしの会:フラワーアレンジメント作り
- いきいきサロン:消費生活トラブル防止学習会
- 森町供養盆踊り大会が3年ぶりに開催
- いきいきサロン森:わらべサークル
- もりもり食堂:ぶんぶんゴマ作り、カレーライス
- パークゴルフ大会開催
- 美山高校生と花の寄せ植え体験講座
- いきいきサロン森:屋外研修
- つくしの会 花の寄せ植え体験
- 3年ぶりの開催 第73回日本童話祭
- いきいきサロン森:花手水作り
- 子ども見守り隊対面式~2022~
- 花手水~4月新作~
- いきいきサロン森 西島伊三雄展を鑑賞
- ジュニア:いちご大福と韓国料理で修了式
- 歩こう会:春の訪れ
- 地域福祉活動計画報告会
- 見事にぴったり!和太鼓体験教室
- 玖珠インター前:春の花壇
- ハツラツ健康教室!健美操体操
統計
- 記事参照数の表示
- 2835221
閲覧中のお客様
ゲスト 272人 と メンバー0人 がオンラインです
大分県玖珠町森地区は、玖珠町の北東に位置しており、広大な日出生地区や、町の中心部である春日町、昭和町、そして小さな城下町、森町があります。
玖珠町は平成18年度から地区「公民館」の行政上の呼び名を「自治会館」と改め、指定管理者制度を導入し、地域住民自ら管理・運営できるようにしました。
これに伴い、平成18年11月、森地区四自治委員協議会(日出生北部・南部、森北部・南部)や各種団体等からなる「森地区コミュニティ運営協議会」を設立、地域活動の推進を図るとともに、その拠点として、玖珠町からの受託により「森自治会館」の管理・運営をしています。
森自治会館のあゆみ
~自治会館でのイベント・行事をスライドショーで御覧下さい~
子ども見守り隊対面式~2022~
- 詳細
4月13日(水)子ども見守り隊の対面式が行われました。
隊員の方と先生と一緒に通学路の安全を確認しながら下校しました。
花手水~4月新作~
- 詳細
春爛漫の時期を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。
花手水の4月の新作飾っています。
森自治会館では花手水を展示しています(不定期更新です!)
ぜひお越しになってご覧ください
新春こどもまつり!つのむれ登山
- 詳細
1月8日(土)新春こどもまつりが2年ぶりに開催されました。
つのむれ登山には約60人の方が参加し、山頂で宝さがしや大声おらび大会がおこなわれ、参加者には賞品が配られました。
ジュニア:ピザとケーキでクリスマスパーティ🎄
- 詳細
12月18日(土)に第6回森ジュニア料理教室開催されました。
今回は、パラタDEピザ・ホエーのクリスマススープ・クリスマスカップケーキを作りました。
どれも美味しく出来ましたが、中でも自分の好きな具材をトッピングしたピザは大好評で子どもたちは直ぐに完食していました。クリスマス料理を黙食した後は、ビンゴ大会で盛り上がりました。笑顔いっぱい☆楽しい教室になりました。
森中学校閉校記念誌 増刷のお知らせ
- 詳細
森中学校閉校記念誌 増刷のお知らせについて
このたび森中学校閉校記念誌を増刷することとなりました。
○体裁 95ページ程度の上製本
○主な内容(予定)
学校概要・沿革・昭和22年からの卒業生名簿・行事・閉校記念式典等
○負担金 1,500円(税込)
○購入方法 森自治会館だけでの販売となりますのでご了承ください。
ただいま、森自治会館で販売中です。お知り合いの方などにもお知らせください。
恋するフォーチュンクッキー玖珠ver |
おんせん県CM 玖珠ver 玖珠・旧豊後森機関庫 |
Orchestration Of Oita / シンフロ「ご当地サウンド」篇 |
〒879-4404 大分県玖珠郡玖珠町大字森32番地の2 (字 本田井)
森 自治会館 (愛称:つのむれホール)
電話&FAX : 0973-72-1093
ご意見、お問い合わせは、こちらのメールフォームからどうぞ!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
森地区コミュニティ運営協議会 | 玖珠地区コミュニティ運営協議会 | 八幡自治組織運営協議会 | 北山田コミュニティ運営協議会 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |