電話&FAX: 0973-72-1093

お知らせ

tunomure つのむれホールだより

つのむれホールだより6月号を発行いたしました。<< 詳しくはこちらから >>

統計

記事参照数の表示
3904538

閲覧中のお客様

ゲスト 1970人 と メンバー0人 がオンラインです

イベントカレンダー

<<  11月 2024  >>
 日  月  火  水  木  金  土 
       1  2
  3  4  5  6  7  8  9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

末廣神社は、慶長6年(1601年)に森藩主久留島康親が郷里の伊予国の氏神である三島宮を勧請したことにはじまる。その後、明治5年に妙見宮を合祀し、翌6年に郷社となり末廣神社と改称した。

祭神は大山積之大神、天御中主之神である。本殿は総欅造りで彩色がなく、桁行三間、梁行二間の入母屋造りである。素木造りで彫刻や金具などの装飾も豊か で、細部も時代的特徴をよく表している。この本殿を覆う覆屋は「鞘堂」と呼ばれ、簡略的な建物でなく極めて大規模で本格的な構造をもつ。桁行六間、梁行六 間、高さ11メートルの切妻造りである。

棟札や『御記録書抜』によると、覆屋が文政4年(1821年)12月に上棟、翌5年12月に竣工し、本殿は文政11年7月に上棟、翌12年2月に竣工している。
misimazinzya47 smisimazinzya48 smisimazinzya49 s

misimazinzya50 smisimazinzya51 smisimazinzya59 s

misimazinzya60 smisimazinzya63 smisimazinzya64 s

misimazinzya65 smisimazinzya66 smisimazinzya67 s

misimazinzya68 smisimazinzya69 smisimazinzya70 s

misimazinzya71 smisimazinzya72 smisimazinzya78 s

misimazinzya79 smisimazinzya80 s