お知らせ
最新ニュース
- 久大本線が運転再開!豊後森駅に花手水
- ジュニア:居酒屋メニューで乾杯!
- あるこう会:久留島武彦記念館へ
- つくしの会:栄養士の講話
- 日出生小で久留島すき焼き試食会
- もりもり食堂中止のお知らせ
- いきいきサロン:スタッフ考案のゲーム大会
- 今年初めての花手水始めました
- ジュニア:バレンタインに向けてドーナツ
- つくしの会:スカットボールでレクレーション
- 自治会館まつり中止のお知らせ
- 第39回童話の里やる気おこし町内一周駅伝
- 2021年広報誌
- もりもり食堂中止のお知らせ
- 子育てサロン 1月イベント中止のお知らせ
- 門松作り~新年を迎える準備をしました~
- つくしの会:ニチレクボールをしました
- ジュニア:クリスマスパーティでブッシュドノエル作り
- つくしの会:クリスマスツリー
- もりもり食堂:クリスマスツリー作り
- いきいきサロン:しめ縄飾り作り
- 学校支援:農業体験 感謝の会~美山高校地域産業科1年生のみなさんありがとう~
- 女性部会:玖珠インター前の花壇の整備
- 人権講演会~部落差別について考える~
- 歩こう会:プチイベントでおにぎり弁当
- たばこ組合が森町で清掃活動
- もりもり食堂11月
- 子育てサロン:クリスマス飾り
- 女性部会視察研修~姫島~
- パークゴルフ大会2020年秋
統計
- 記事参照数の表示
- 2069424
閲覧中のお客様
ゲスト 176人 と メンバー0人 がオンラインです
いきいきサロン
森地区では、「寝たきり」や「認知症」にならないように、血圧チェック・体操・レクリエーションを行う『いきいきサロン』を実施しています。 |
いきいきサロンってなに?
閉じこもりの予防や生きがいづくりを目的とし、「地域に住む人たちの出会いの場」、「仲間づくりを含めた交流の場」、「自分の健康や管理の仕方を学ぶ場」として、様々なサロン活動を行います。 |
いきいきサロンの内容
「こうでなくてはならない」ということではなく、自分たちがやっていみたい活動を地域の仲間やボランティアの皆さんと企画するものであり、参加者全員が主役です! |
現在、森地区では2つの団体が活動を行っています。
・いきいきサロン森
・くるま座(十の釣)
・笑美の会(帆足本村)
御存知ですか? 「自分の自治区にもあったらいいのにな」と思っている方は、下記連絡先までお気軽にご相談ください。 |
サブカテゴリ
いきいきサロン森 記事数: 52
一人暮らしの高齢者が増え、「外に出れば元気になる人が多いのに…」という思いから、「集まれる場」「居場所づくりの場」を創ることを決意し、平成20年に森地区コミュニティ運営協議会の主催事業として開始しました。
各組織の代表者や「得意なことがある人達」に声掛けをすることで、参加者やボランティアの方々の輪が徐々に広がっていきました。
今では高齢者の憩いの場として、歌や折り紙、健康測定や軽い体操など、また季節のイベントとして「そうめん流し」や「クリスマス会」など毎回様々な工夫を凝らして活動しています。
いきいきサロン森では、 1.森地区の自治区の単位が細かである事から、自治会館でもいきいきサロンを実施している事 2.多くのボランティアさんが協力する体制が出来ている事 が特徴的です。 |
地区 | 森地区 |
代表者 | |
開始時期 | 平成20年 |
活動場所 | 森自治会館 |
活動日時 | 毎月第4水曜日 10:00~11:30 |
会費 | 参加時のみ100円 |
対象者 | 森地区在住で 70歳以上の方 |
会員数 |
平成20年度10月23日に行われた『第1回いきいきサロン』の写真
血圧測定(写真左)、合唱(写真右)
お手玉遊び。あんたがたどこさの歌に合わせてお手玉を送って遊びました。
新しい仲間の参加を歓迎します!! いきいきサロン森では新しい仲間を歓迎しています! 「面白そうだな」「興味があるな」と思った方は、活動日にお気軽にお越しくださいね☆ |