電話&FAX: 0973-72-1093

お知らせ

tunomure つのむれホールだより

つのむれホールだより6月号を発行いたしました。<< 詳しくはこちらから >>

統計

記事参照数の表示
3885302

閲覧中のお客様

ゲスト 904人 と メンバー0人 がオンラインです

イベントカレンダー

<<  4月 0416  >>
 日  月  火  水  木  金  土 
       1  2
  3  4  5  6  7  8  9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

 10月12日(水)、別府市のビーコンプラザにて第11回大分県地域福祉推進大会が開催されました。
 誰もが安心して暮らしていけるように、地域に密着した活動やボランティアなどを通して、地域の社会福祉の向上に尽くされたとして、森地区からも4名の方が表彰されました。おめでとうございます!

●大分県知事賞 明るい高年賞  
 足立 ヨシヱ さん

●大分県知事感謝状 民生委員・児童委員 
 麻生 清子 さん
 江藤 智美 さん
 梶原 久子 さん

 森中学校生徒会地域交流人権部より

 ペットボトルキャップ、6~9月までの集計をお知らせします。
 自治会館玄関に回収ボックスを置いていましたが、みなさんのご協力で学校全体で30137個集まったそうです。これからも回収は続けるそうなので、家庭にあるペットボトルキャップを自治会館まで届けていただきますようお願いします。
 地域の方(12622個)

 cap6 9 001 s s 

※写真はクリックすると拡大します

 

 約5年間、森自治会館館長とコミュニティ事務局長に尽力された穴井房代氏が9月末日をもって退任され、10月1日から、新しく帆足しのぶ氏が任命されました。

【退任のあいさつ】

 9月末日で、事務局長(館長)を退任いたしました。在任中は森地区のみなさまに大変お世話になりました。就任してから、子育てサロン、自治会館まつり、観月祭、パークゴルフ大会など新しい事業にも取り組み、コミュニティがより一層充実してきた時期に微力ではありましたが、仕事をさせていたきほんとうによかったと思っております。また、地域づくりの仕事に関わる楽しさも実感することができ、地域の方々とのふれあいの中で貴重な経験をすることができました。こうして、仕事を終えられたのは、加来会長をはじめとする役員のみなさん、そして、地域の方々に支えていただいたおかげだと深く感謝をしています。
 これからは、地域住民の一人として、コミュニティで学んだことを生かしながら活動をしていきたいと思います。ほんとうにありがとうございました。

穴井 房代

 

【新任のあいさつ】

 10月から森自治会館館長及び森地区コミュニティ運営協議会事務局長をすることになりました。森地区の活気ある町づくりをみなさんと一緒にめざし頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

帆足しのぶ

森本町通り沿いにある旧久留島記念館の改修が終わり、

7月22日に「森まちなみ情報発信施設“カネジュウ館”」としてプレオープンしました。

160722 6

“カネジュウ”とは、元の所有者荒木氏が酒造業を営んでいた当時の屋号“カネジュウ”を通称名として名づけられました。

160722 4

山口玲子氏のプロデュースにより「森まちのおもてなし」をコンセプトにオープンし、

地域の女性によるオーガニックのスイーツでのおもてなしを楽しめます。

160722 5

メニューもたくさんありますよ~!

160722 3

160722 1

事務員森のおすすめは、森のホットケーキ!

なんとただのホットケーキではなく、10種類もの野菜の粉が入っていて、栄養ばっちり!健康的です♪

さらに豆腐を使ったオリジナルソースにつけていただきます。

とってもヘルシーなので、小さなお子さんにも安心して食べさせられるメニューがいっぱい!

ぜひぜひ、女子会や恋人、家族みんなで足を運んでみてください!

160722 2

営業時間  午前11時~午後4時

休業日   毎週月曜日(祝日の場合には翌日)

電話番号  (77-2180)

メニュー スイーツ(日替わり、数量限定)

     コーヒー、抹茶

 

 8月16日、三島公園グラウンドにて森町供養盆踊り大会が開催されました。
 最優秀賞と豪華景品は誰の手に?

 

mori-bonodori-dance-festivals-2016 001 s  mori-bonodori-dance-festivals-2016 002-s

mori-bonodori-dance-festivals-2016 003-s  mori-bonodori-dance-festivals-2016 004-s

mori-bonodori-dance-festivals-2016 005 s  mori-bonodori-dance-festivals-2016 006-s

mori-bonodori-dance-festivals-2016 007-s  mori-bonodori-dance-festivals-2016 008-s

mori-bonodori-dance-festivals-2016 009-s  mori-bonodori-dance-festivals-2016 010-s

mori-bonodori-dance-festivals-2016 011 s  mori-bonodori-dance-festivals-2016 012-s

 

※写真はクリックすると拡大します

7月22日、森地区ウォッチングが、森地区コミュニティ運営協議会と森地区愛育健康づくり推進協議会の共同開催で行われました!

早朝の活動でしたが、多くの皆さんが参加してくれました。

160722 1

三島公園童話碑前と、玖珠川の河川敷に集合して、町をきれいにしながらのウォーキング

早朝だったものの、7時すぎれば太陽の光もとっても強く、ぐんぐん気温が上昇していきます。

160722 2

汗をかきながら、集合地点の道の駅を目指します。

たくさんのごみが集まりました!

集合した後は、町役場の方にごみの分別方法などを学びました。

160722 3

ふだんなんとなく行っている分別やごみの種類について、とっても勉強になりました。

そして、朝の8時30分、解散となりました。暑い中、参加してくれた皆様、ありがとうございました!

7月16・17・18日の3日間、森祇園が開催されました!

かなりの猛暑の中でしたが、森地区にはお神輿や祇園車を引く威勢のいい掛け声や、踊り子さんたちによる優雅な踊りの音楽でとても賑やかでした。

160716 6

160716 5

お神輿のお祓いをして・・・

160716 7

くるみの森愛児園の子どもたちによる子ども神輿もとってもかわいい(*^_^*)

160716 4

まちには、祇園車を引くお父さんを応援する子どもたちの大きな声も…☆

踊り子さんも、毎日のように自治会館で練習をしていらっしゃった成果を、如何なく発揮されていました!

とっても優雅ですてきな踊りが、祇園車が行く先々で鑑賞でき、とっても贅沢な時間でした。

160718 3

160718 1

それに、なによりも祇園車は迫力があります!

見物している人たちも、祇園車についていく人がたくさん!とっても感動してらっしゃいました。

大盛り上がりの3日間、来週の玖珠祇園大祭も楽しみですね!

 

7月16日、清水瀑園にて滝開きが開催されました!

最初に神主さんによる、無事故を願ったお祓いがありました。

160716 1

そして、そのあとはひんやり冷たい水を使った、そうめんながしも行われました。

160716 2

160716 3

参加した人たちは、流れる水の冷たさや、木陰にさわやかさを感じられたことかと思います。

毎日暑い日が続きますが、そんなときは!清水瀑園にすずみに出かけてみてはいかがですか??

 kusugion-taisai-2016 001-s  kusugion-taisai-2016 002-s  kusugion-taisai-2016 003-s 

 kusugion-taisai-2016 004-s  kusugion-taisai-2016 005-s  kusugion-taisai-2016 006-s 

 kusugion-taisai-2016 007-s  kusugion-taisai-2016 008-s  kusugion-taisai-2016 009-s 

 kusugion-taisai-2016 010-s  kusugion-taisai-2016 011-s  kusugion-taisai-2016 012-s 

 kusugion-taisai-2016 013-s  kusugion-taisai-2016 014-s  kusugion-taisai-2016 015-s 

 kusugion-taisai-2016 016-s  kusugion-taisai-2016 017-s  kusugion-taisai-2016 018-s 

 kusugion-taisai-2016 019-s 

 7月14日(木)、平成28年度森地区人権・同和教育啓発推進協議会の総会及び講演会が、森自治会館で開催されました。

 総会では本年度の事業や予算が承認されました。総会後の人権講演会では講師に九重町議会議員の「佐藤明郎さん」をお迎えし、講演をしていただきました。
 佐藤さん自身がこれまで体験したお話を通して、差別の現実や心の中にある差別の種など共感できることがたくさんあり、自分のことと重ねて考えることができました。
 講演の題「人権を学ぶことは、自ら心豊かに生きること」の言葉通り、学ぶことで、自分自身が見えてくるし、「すべての存在にありがとう」と思えるようになるということが実感できた講演会でした。

 jinken-soukai2016 001-s-s  jinken-soukai2016 002-s-s 

※写真はクリックすると拡大します