6月16日(火)、森中央小学校5年生が佐藤俊一郎(帆足)さんから理科「めだかの誕生」について授業を受けました。
オス、メスの見分け方の実習、受精卵の観察、餌となるミジン コ(プランクトン)等の観察をしました。
子どもたちは、「研究する人みたいに顕微鏡で 卵の中の目や心臓が見られて良かったです。命の大切さがわかりました。」と感想を述べていました。
※写真はクリックすると拡大します
電話&FAX: 0973-72-1093
ゲスト 2788人 と メンバー0人 がオンラインです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
森地区コミニュティ運営協議会