お知らせ
最新ニュース
- 第8回:観月祭
- 第45回豊岡森子ども交歓キャンプ
- 防災訓練ユレルンダー体験
- 玖珠町コミュ二ティ連合会視察研修
- 視察研修:小国町・竹田市訪問
- 森地区防災士の会:炊き出し訓練開催
- 森の町並みにに花手水
- 初開催:軽トラ市
- 観月祭:4年ぶりの開催
- 第44回豊岡森子ども交歓キャンプ
- もりもり食堂:おてだまの会
- パークゴルフ大会
- いききサロン森屋外研修
- もりもり食堂:今回もにぎわいました。
- もりもり食堂:ゲームの後は美味しいカレーライスで!
- つくしの会:毎週火曜日開催
- 新春こどもまつり
- 2023年広報誌
- 2024年広報誌
- 餅つきで地域交流
- ジュニア:クリスマスパーティー2022
- もりもり食堂:炊き込みご飯、具沢山汁、カボチャサラダ
- もりもり食堂:防災士の会主催!炊き出し訓練
- 美山高校生と寄せ植え体験講座
- 子育てサロン:ベビーマッサージ9組参加
- つくしの会:フラワーアレンジメント作り
- いきいきサロン:消費生活トラブル防止学習会
- 森町供養盆踊り大会が3年ぶりに開催
- いきいきサロン森:わらべサークル
- もりもり食堂:ぶんぶんゴマ作り、カレーライス
統計
- 記事参照数の表示
- 3905289
閲覧中のお客様
ゲスト 2491人 と メンバー0人 がオンラインです
大分県玖珠町森地区は、玖珠町の北東に位置しており、広大な日出生地区や、町の中心部である春日町、昭和町、そして小さな城下町、森町があります。
玖珠町は平成18年度から地区「公民館」の行政上の呼び名を「自治会館」と改め、指定管理者制度を導入し、地域住民自ら管理・運営できるようにしました。
これに伴い、平成18年11月、森地区四自治委員協議会(日出生北部・南部、森北部・南部)や各種団体等からなる「森地区コミュニティ運営協議会」を設立、地域活動の推進を図るとともに、その拠点として、玖珠町からの受託により「森自治会館」の管理・運営をしています。
森自治会館のあゆみ
~自治会館でのイベント・行事をスライドショーで御覧下さい~
森地区コミュニティ
運営費予算・決算
- 詳細
令和2年度 決算書
「会館運営費」
「事業運営費」
令和3年度 予算書
「会館管理費」
「事業運営費」
事業計画
- 詳細
令和3年度事業計画
令和2年度は、新型コロナの影響で事業が計画通りできませんでしたが、今年度は対策をしながら取り組みを進めていきたいと思います。新しい生活様式を実践し、地域住民の交流やふれあいの場づくり、地域の活性化を目指していきます。
状況によっては中止、変更になる場合もありますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
全体事業
◆パークゴルフ大会
(7月・11月)
健康づくりと親睦を兼ねて三日月の滝パークゴルフ場で本年度も2回実施する予定です。初めての方でもできるスポーツなので、ぜひご参加ください。
◆観月祭
(9月)
三島公園を会場として行います。出演団体への依頼、出店の計画など観月祭が盛り上がるような工夫を計画していきます。
◆第8回自治会館まつり
(3月)
地域のみなさんも楽しみにしていると思います。新型コロナの影響で2年間実施できていませんが、実施方法を工夫して計画していきます。
◆第6回森地区大運動会
(10月)
大運動会は隔年で実施しておりますが、昨年新型コロナの影響で実施できませんでした。自治委員のみなさんに協力していただき参加を呼びかけたいと思います。
◆子ども見守り隊活動
(毎月第2・第4水曜日)
子どもたちの下校に合わせて安全を見守りながら、あいさつや声掛けを行っていきます。
◆子育てサロン
(毎月1回・第2水曜日)
「運営委員会」を中心に毎月1回の催しを計画しながら、子育ての支援をしていきます。
◆玖珠インター前花壇整備事業
インター前花壇の整備、年2回の花の植え替えや草取りなど行います。
◆ジュニアクッキング
食生活改善推進協議会(人参の会)の方々に講師を依頼し6月より開催します。
小学校4~6年生を対象に年間8回実施し、3月にはテーブルマナーに行きます。
◆地域支え合い事業
「思いやりの輪が広がる元気なまち 森」をスローガンに主に3つの取り組みを進めていきます。
①ささえあいマップ作成の推進
②多世代交流の場をつくろう
③ 地域のことを話し合う場をつくろう
部会活動
地域づくり部会
・コミュニティ活動、地域活動協力
生活環境部会
・地域環境整備、エコろうそくづくり、環境学習会、防災士の会
教育文化部会
・交歓キャンプ 【8月22日~23日 森地区で開催予定】、もりもり食堂協力
健康福祉部会
・森歩こう会 森街並みウォッチング、民話ウォーキング、ハツラツ健康教室、いきいきサロンの支援、みんなで楽しくフィットネス。
女性部会
・コミュニティ活動・地域活動協力、地域行事への参加、学校支援、視察研修
青年部会
・コミュニティ活動・地域活動協力、童話学校の開催
福祉保健課健康対策事業
◆ハツラツ健康教室
毎月1回、第4月曜日に開催します。3B体操と健美操を行います。だれでも気軽に参加できる内容です。
地域福祉事業
◆いきいきサロン
地域に住む人たちの出会いの場、交流の場、そして自分の健康づくりを学ぶ場として森自治会館での「いきいきサロン森」を継続開催します。また、森地区における「いきいきサロン」の連携としていきいきサロンを開催している代表者の方との交流会を11月に開催する予定です
広報活動
広報誌「つのむれホールだより」を毎月15日に発行し、地域やコミュニティの様子を知らせていきます。地域の方々からの投稿もお待ちしています。
森地区コミュニティ運営協議会ホームページも開設しています。地域の行事や記事、写真などを公開していますので、ぜひご覧ください。
先進地研修
◆先進地研修
コミュニティの活動に活かせる研修を実施します。
三島公園公衆トイレ清掃事業
三島公園公衆トイレの清掃管理委託をしています。
補助事業
◆補助事業
地域で行う地域づくりのための行事やイベントに対する補助事業を行います。提出された申請について役員会で承認が得られた事業に対する補助となります。
(補助の条件・手続きについては「つのむれホールだより」でお知らせします。)
事業報告
- 詳細
令和2年度事業報告
本年度も地域の活性化や住民同士のつながり、ふれあいなどを目標に掲げ活動に取り組んできました。
新型コロナウイルスの影響により計画通りの事業ができませんでしたが、地域住民が安心して事業に参加できるよう十分な感染症対策を行い取り組みました。
コミュニティの事業の充実に努力しながら、玖珠町や各団体が取り組んでいるまちづくりへも関わってきました。本年度も地域のみなさんの協力を得ながら事業が行われました。
全体事業
◆パークゴルフ大会
住民の健康づくりと親睦を深めることを目的に開催しています。7月4日、11月7日に三日月の滝パークゴルフ場で開催しました。パークゴルフの経験がある人も初めての人もいっしょに楽しむことができました。
◆子ども見守り隊活動
本年度も13団体(約130名)の見守り隊員で活動を行いました。
新型コロナの影響で見守り隊対面式は中止となりました。
年間を通して毎月第2・第3・第4水曜日、子どもたちの下校に合わせて見守り活動を各地域で実施しました。
学校側からも感謝の言葉をいただいています。
見守り隊予定日は毎月15日発行の「つのむれホールだより」でお知らせしています。
◆子育てサロン
運営委員会を中心に、毎月1回の催しを計画し子育ての支援をしてきました。
運営委員会の活動も充実してきました。本年度は、コロナの影響で8回しか開催できませんでしたが、カード作り、ベビーダンス、季節の飾りづくり、運動会など親子で楽しめる内容を考え実施しました。
◆玖珠インター前花壇整備事業
玖珠インター前花壇の花植え(年2回)や、草取り作業を行いました。
部会活動
地域づくり部会
コミュニティ事業は中止になりましたが、本年度は地域おこし協力隊の花手水の活動に協力。
生活環境部会
地域の環境整備として6月29日に三島グランドの環境整備を行いました。
森商工会の方と一緒にグランドの草刈りをしました。
防災士の会は、日出生小学校、いきいきサロンなどで防災講話を行い、地元企業の防災訓練も行いました。
教育文化部会
8月開催予定の豊岡森交歓キャンプは中止。昨年度始めたもりもり食堂へ協力。
健康福祉部会
毎月一回行っている「森歩こう会」は、地域のみなさんに参加を呼びかけ、毎回部会員がコースを考え、様々な場所を見学しながら密にならないようウォーキングをしています。
森地区愛育健康づくり推進協議会と共催の民話ウォーキングは中止になったので、歩こう会イベントとして11月にウォーキングの後、食事会をしました。みんなで楽しくフィットネスを月1回行いました。
女性部会
毎年4月に独自の総会を開催し、年間の活動について話し合いをしています。
「心の通い合う地域づくり」をスローガンとし本年度も取り組みをしてきました。
コミュニティ事業や地域のイベントの多くが中止になりましたが、玖珠インター前花壇整備の協力、歩こう会イベントではお弁当作り、山路踊り練習、子ども見守り隊、やる気おこし駅伝の接待など行いました。研修視察は姫島に行きました。
青年部会
地域イベント、コミュニティ事業は中止となり、童話学校も本年度行われませんでした。
福祉保健課健康対策事業
◆ハツラツ健康教室
2人の講師の先生にお願いをして、参加者が楽しく運動できる健康教室を開催してきました。感染症対策を十分して、3B体操、健美操体操を行い、健康づくりにつなげることができました。4,5月は新型コロナの影響で中止になりました。
地域福祉事業
◆いきいきサロン
自治会館で行っている「いきいきサロン森」は毎月第4水曜日に開催してきました。令和2年度も、歌や体操、ゲームをはじめ、おひなさま作りなど楽しい活動が行われました。料理教室や屋外研修は新型コロナの影響により実施できませんでした。コロナ対策をして、参加者も毎回楽しい時間を過ごすことができました。
本年度も森地区でいきいきサロンを実施している代表者の方々との交流会を行いました。本年度は23カ所でいきいきサロンが実施されています。各場所での取り組みの情報交換をして、有意義な会となりました。
広報活動
毎月15日に広報誌「つのむれホールだより」の発行、ホームページなどで森地区のみなさんにコミュニティや地域の情報を伝えてきました。地域おこし協力隊のフェイスブックでもコミュニティの活動を掲載していただき、多くの方に事業を知ってもらうことができました。
主催講座
◆ジュニアクッキング
食生活改善推進協議会(人参の会)の方に講師をお願いし、年8回小学校4~6年生を対象に料理教室を開催しました。本年度は18名の受講生がありました。毎回いろいろな料理に挑戦しました。子どもたちにとって有意義な講座となりました。新型コロナの影響で飲食ができない時は、持ち帰りにしました。3月にはテーブルマナーで日田市の「山海」に行って研修することができました。
三島公園公衆トイレ清掃事業
三島公園トイレの清掃事業を玖珠町から委託を受けて行っています。地域の方に清掃をお願いしています。
補助事業
◆補助事業
「地域づくり」のための行事やイベントを行う団体や地区などへ補助を行いました。役員会で審議し、9の団体や地区へ総額433,760円の補助をしました。
- 西川清掃事業(西自治区)
- 「赤鬼像」周辺整備事業(森地区自治委員協議会)
- 旧相の迫分校校区敬老行事事業(相愛会)
- 日出生地区合同大運動会(日出生地区合同PTA)
- 三島グラウンド環境整備事業(玖珠グラウンドゴルフ)
- 森祇園車環境整備事業(森祇園車保存会)
- 森地区くらしのサポートセンター立ち上げにかかる事業(森地区くらしのサポートセンター発起人会)
- 久留島武彦先生顕彰事業(久留島会)
- コミュニティ交通安全啓発事業(森地区コミュニティ運営協議会)
※内容については「つのむれホールだより」でお知らせしています。
役員構成・組織図
- 詳細
♦森地区コミュニティ運営協議会 役員構成
令和2年度 森地区コミュニティ運営協議会 役員紹介 New!
◊会 長 | ○○ | 加来 直幸 | □□ | ☆ | ||
◊副会長 | 酒井 常隆 | 自治委員協議会 | [新役員] | |||
◊副会長 | 河野 道治 | 自治委員協議会 | ||||
◊副会長 | 衛藤 和秋 | 自治委員協議会 | ||||
◊理 事 | 谷本 雅正 | 自治委員協議会 | [新役員] | |||
◊理 事 | 江藤 哲也 | |||||
◊理 事 | 西 弘道 | |||||
◊理 事 | 小幡 益広 | |||||
◊理 事 | 帆足 健夫 | |||||
◊理 事 | 佐古 美沙子 | |||||
◊理 事 | 穴井 房代 | |||||
◊地域づくり部会長 | 河野 孝文 | 関係団体代表等 | ||||
◊生活環境部会長 | 藤野 哲郎 | 関係団体代表等 | ||||
◊教育文化部会長 | 尾方 秀則 | 関係団体代表等 | ||||
◊健康福祉部会長 | 佐々木 健一 | 関係団体代表等 | ||||
◊女性部会長 | 藤原 千春 | 関係団体代表等 | ||||
◊青年部会長 | 佐藤 豊 | 関係団体代表等 | [新役員] | |||
◊会計長 | 佐藤 俊一郎 | |||||
◊事務局長 | 帆足 しのぶ | 森自治会館館長 | ||||
◊監 事 | 静里 延之 | |||||
◊監 事 | 畑山 忠成 |
広報委員会 New!
河野 孝文 | ○○ | 藤野 哲郎 | □□ | 尾方 秀則 |
佐々木 健一 | 藤原 千春 | 佐藤 豊 |
基金運営委員会
◊委員長 | ○○ | 清藤 一憲 | □□ | ☆ | ||
◊委 員 | 穴井 裕康 | |||||
◊委 員 | 河野 博文 | |||||
◊委 員 | 松下 善法 | |||||
◊委 員 | 加来 直幸 | コミュニティ会長 | ||||
◊委 員 | 帆足 しのぶ | コミュニティ事務局長 |
顧問 New!
◊議員団 | 河野 博文 | 玖珠町議 | ||||
◊議員団 | 松下 善法 | 玖珠町議 | ||||
◊議員団 | 小幡 幸範 | 玖珠町議 | ||||
◊歴代会長 | 森本 精一 | |||||
◊歴代会長 | 穴井 裕康 |
♦森地区コミュニティ運営協議会 組織図 New!
森地区コミュニティ運営協議会の役員体制等の組織図はこのようになっています。
恋するフォーチュンクッキー玖珠ver |
おんせん県CM 玖珠ver 玖珠・旧豊後森機関庫 |
Orchestration Of Oita / シンフロ「ご当地サウンド」篇 |
〒879-4404 大分県玖珠郡玖珠町大字森32番地の2 (字 本田井)
森 自治会館 (愛称:つのむれホール)
電話&FAX : 0973-72-1093
ご意見、お問い合わせは、こちらのメールフォームからどうぞ!!
森地区コミュニティ運営協議会 | 玖珠地区コミュニティ運営協議会 | 八幡自治組織運営協議会 | 北山田コミュニティ運営協議会 |